有限会社 東北ペイント

取扱メーカー

  • 水谷ペイント株式会社|建築用合成樹脂塗料の製造・販売
  • オート化学工業株式会社
  • セメダイン株式会社
  • 総合塗料メーカー|ロックペイント株式会社|ROCK PAINT
  • シンマテリアルワン
  • スズカファイン株式会社
  • 大日本塗料株式会社
  • 玉川窯業株式会社
  • 日本ペイント株式会社

 

代表取締役ご挨拶

お客様に支えられ
おかげさまで(有)東北ペイントは
創業年数年を向かえます

社長の私自身も屋根塗装・外壁塗装・塗料販売にたずさわり、33年が経ちました。
創業年数も大切ですが、自分自身で得た知識や経験はかけがえのないものだと思います。

高校を卒業後、自動車鈑金塗装の仕事につき、調色や下地処理などの技術を学びました。その後、建築塗装の道へと進み、塗装のなかでも難しいとされる自動車補修塗装で得た技術は、現在の屋根塗装や外壁塗装といった塗装工事にも活かされています。
塗料販売店と塗装店(屋根塗装・外壁塗装)である家業を継いでからも色々な経験を積みました。現場で得る塗装技術はもちろんのこと、塗料については納得できるまで直に塗料メーカーさんに聞き、知識を蓄え、積極的に講習会にも参加し技術習得にも励んできました。同時に塗料販売店でもあるので、塗料の新製品などは無料のサンプルを使用して、それぞれの商品を比較するなど、多種多様な塗料に触れてきました。

また、「住宅構造を学ぶためのチャンス」と思い、自宅を新築する際は「資材の数量計算」から「発注・工程管理」まで全てを自ら行い、施工も知り合いの業者さんたちに声をかけ、作業を教わりながら自らの手で一から建てました。
それらすべてが自分の経験として財産になっています。

時代の流れとともに変化する
お客様の要望に答えたい一心で
挑戦する日々

これらの経験を活かし、会社運営にもさまざまな変化をもたらしてきました。
塗装リフォーム工事に欠かせない足場については、足場専門業者に頼むのではなく「お客様の為になる」と考え、自社で足場架設をすることにしました。そのために足場資材を購入し、社員にも足場架設の資格の取得をしてもらいました。
また、お客様に安心していただければと思い、建設業許可も取得しました。
これにより足場工事のみの注文も請け負っています。

昔は営業にまわるだけで仕事がとれましたが、今はそんな時代ではありません。ホームページを持っているのはもちろんのこと、ご納得いただいた上で塗装リフォーム工事を依頼していただきたいと思い、さまざまなものを導入してきました。

時代の流れとともにお客様の要望も変化していきます。それに応えたい一心で、これからも最新技術など取り入れられることは全て取り入れていきたいと考えています。
当社の強みである塗料販売・塗装技術・自社保有の材料による足場架設の3つを柱として、いかにお客様に「より良いものをより安く」提供できるかを考え挑戦する日々です。

現場が好き、
この仕事が好きだから
社長自ら「現場主義」

当社は管理会社ではなく、施工会社です。そして、わたしのこだわりは「現場主義」。
今でも現場に入り実際に施工し、最終チェックも自ら行います。これでは自分の会社の社員を信用してないのかと思われますが、ただ単純に現場が好きなのです。
仙台市・盛岡市・宮古市など広範囲で塗装工事を請け負っているため、ほとんど事務所に居ることができず、様々な面で大変なこともありますが、それでもやはり現場主義は変えられません。

塗料販売店であり施工会社だからこそ分かること、言えることがあります。
塗装、塗料、足場、見積書の見方など、どこよりも分かりやすく丁寧に説明いたします。

塗装をお考えの際には相見積もりの一社に入れていただければ幸いです。決して損はさせません。
どうぞ、東北ペイントをよろしくお願いいたします。


専務取締役 ご挨拶

女性の視点と職人技で支える塗装業界の進化


専務取締役の田鎖茉莉亜です。

この塗装業界は目まぐるしいほどに年々進化しております。
塗料の種類はもちろんですが、ネットやAIによる情報量。
正しい情報もある中、誤った情報を発信している事もあります。

家族が一番長く一緒に過ごす家だからこそメンテナンスをしなければ劣化が進んでいきます。

また、個人的な意見ではありますが女性の方がお家の細かい部分に目がいく事が多いのではないでしょうか?
私自身も子供を育てながら働く一人でもあります。

相談してみたくても塗装や建設業はどの時代も男性が多いイメージが強いかと思います。
そこで、弊社では積極的に女性職人を雇用しており今も現場で活躍しております。
事務スタッフも全て女性でまわしておりますのでご安心してお問い合わせください。
やはり細かい作業は女性職人に任せるととても綺麗に仕上がります。

そんな彼女たちを見て私ももっと頑張らなければと思うと共にとても心強い仲間がいる事を嬉しく思います。とにかく弊社の社員は全員信頼できる頼れる仲間です。

まだまだ学ぶことが多いこの業界で少しでもお客様のお力になれるよう心がけます。
創業61年を迎える東北ペイントの3つの強みをホームページを通してご覧いただければ幸いです。

お問い合わせは、ホームページ・LINE・お電話でも受け付けております。
無料見積りの前に、必ず無料診断を☝無料見積りの際には数社から取る相見積もりを☝
仙台市・盛岡市にて屋根・外壁塗装工事を行う際には東北ペイントまでお問い合わせください。


専務取締役 田鎖 茉莉亜





会社概要

 

社名 有限会社東北ペイント
東北ペイント
商標登録第5892860号
代表取締役 田鎖 信幸(たくさり のぶゆき)
創 業 昭和39年1月
会社設立 平成2年5月(1990年)
業務内容 塗装工事、足場仮設工事、塗料販売
所属 水谷ペイント株式会社 ナノコンポジットW パートナー施工店
日本特殊塗料株式会社 東北ニットク・アメニティシステム会 会員
日本塗料商業組合 組合員
宮古商工会議所 会員
イサム塗料株式会社 特約店
イサムエラストマー会東日本 会員
大東建託パートナーズ(株)
マテリアルエード(株)
etc
許可 建設業許可(塗装工工事業、とび・土工工事業) 岩手県知事許可(般-29)第10061号
取引銀行 岩手銀行、宮古信用金庫、七十七銀行

東北ペイントは安心安全の保険加入

当社は賠償責任保険や事業活動総合保険に加入しております。

「車に塗料がついてしまった」
「現場で従業員が怪我をしてしまった」
「近所の方が怪我をしてしまった」といった場合も、
全て保険でまかなわれるのでお客さまにご迷惑をおかけしません。

労働保険番号 03102-934215-025/03303-934212-027/03102-934216-002

アクセス

〒984-0032
宮城県仙台市若林区荒井4丁目17-10
荒井事務所103

TEL 022-290-5383
FAX022-290-5385

〒020-0836
岩手県盛岡市津志田西1丁目8-20

TEL&FAX 019-635-0054

〒027-0036
岩手県宮古市田鎖第12地割10-5

TEL 0193-65-8057
FAX 0193-65-8058

東北ペイントの歴史

ただいま準備中です。

お見積り無料

相見積りをとりましょう!!

屋根・外壁の塗り替えをご検討中でお見積りを依頼される際には
ぜひ東北ペイントを1社に入れてください。

お客様への分かりやすいご説明・ご予算に合わせたプラン・金額的にもメリットがあります。

よりよいものを使って少しでも良いご提案をさせて頂きますのでよろしくお願い致します。

お問合せはこちら


STARTに
戻る